食人感謝祭 感想

 (前半戦)


 色々拗らせて休職し、纏まった時間が出来たので食人感謝祭を一気読みするのであった。一気読みというかこの場合一気食いになるんだけど、案の定大丈夫じゃなかったのでやっぱり小分けに読みました。

 色々思うことが出来たので、備忘録含めて感想をしたためたく思います。普段使わない脳みそをフル回転したので、誤字脱字謎の表現・解釈が頻出しますが許して欲しい。


 ※食人感謝祭の内容のネタバレを含みます。

御本

 殺れる。

 食人謝肉祭(前作)も併せたら、確実に殺れる。性癖を抉るという意味でも殺れる。

 物理的にも内容的にも重いこのタイトルを、企画・編集・頒布等々された主催様に有難く思う。ただこのタイトルで感謝述べるとなんか食べたみたいになりそうだよ。食人感謝祭だもの。

 そして、謎肉缶バッジも頂きました。何の肉だろうと思いますが、謎肉ですね(?)ウォールポケットに飾ってる。


 今回はイベントに足を運べなかったので郵送で有難く頂戴したのですが、速攻で父親に持って行かれた。なんならば母親も同席して、私がどれを描いたか大会が開催。絵柄でバレる。とか会ったので我が家で最初に読了したのは父親となった。普段スナッフ画像とか臓物ぶちまける映画見ている父親の、全作通しての感想が「うわぁ」と本を返したので、うわあだったんだろう。知らんけど。



 表紙

 前作は真っ赤だったけど、今作は差し色に深い青緑。爽やかな印象もあるがその分肉の赤が際立つという。当時、ミッドサマー観た後だったからTwitterで表紙拝見してあわわ〜なってた。それにしても作者さんは料理を美味しそうに描かれる。そして女の子がかわいい。上手いこと言葉にできないが、見る度に好きだなあと思う。

そして、表紙をはぐった1枚目のメニュー欄も好き。あ〜〜やべえもん開いちゃった〜〜って感じ。この流れで巻頭カラーに行くのがめちゃくちゃ好き。

垂涎の一皿

 巻頭カラーイラスト。なんだろう、しっかりモツが描かれているんだけど、無造作にぶちまけられたものではなく、調理して盛り付けて、人に食べてもらうための食事になっている感じ。感じというかそうなんだけれども。人のための食材ってなんか違うんだね(?)。少女のやや生気のない肌の色と、反してみずみずしさに溢れた血肉の対比、色を立てる葉菜のみどりがとても綺麗。お腹空いている時に見ていると美味しそうだなあと思う。

焼肉定食Ⅱ

 言葉運びがすごく好き(あのまま肉を残してきた。焼肉定食一人前を、とか。)

 人間がひょいひょい表裏翻されるのが、人類が大いなる何かにとっての定食と化した感がある(人類が食いあっているが)アスファルトを鉄板にした焼肉定食。目玉焼きの、卵が落ちる様子と、人が高所からバラける様子は似ているよね。

 前作も拝読(頂戴する?)させて頂いたが、彼はご馳走様を言えなかったのが感慨深い。彼女はご馳走様を言えるのだろうか。

香典返し

 食葬×香典返しの発想がすげ〜〜。すげえ。弔い方は新しくなっても、旧い生き方(と言えど思考に新旧はあるのだろうか?)に縛られてしまうその対比。ただ、彼女の家族も葛藤をしていたんだろうなあって、最後の、女の子が気づくところで伺える。

 料理のお皿の盛り付けは綺麗な一方、隅で散らかるごみが生々しい。女の子も気力絞って盛り付けたのだろうか。全体的にとても静かで、しかしめちゃめちゃに揺れた感情を綺麗に描かれるなあと思う。そして描かれる女の子がかわいい(大正義)

其の命は誰の為ぞ

 他人の皮を使って脱皮すな(第一印象)

 其の命は君が為か(タイトル回収)

 読み始めに草食系男子だと思ったら、実は肉食系男子だった。肉食系(?)

 華美な装飾を使わずに情景描写出来るのがすごい。人の悶え・苦しみをドラマでみたやつだと喩えたり。朴訥な表現かつ主人公目線なので追体験してしまう。夏に読んだらヤバかった。今が冬でよかった。ラストのぶっつり切れる感じがとても好き。彼の黒洞々たる闇に駆けただろう感じが。

お腹が空くのは生きてる証

 読み始めで、商業誌始まったな〜(?)

 なまじ自分が絵描きなので、タイトルどう捩じ込むとか、ロゴどうしようかとか内容外であわあわするんですが、2ページで嵌らせてらっしゃるからすごい。

 にしても初っ端からバチバチの設定を叩き込まれた気がするが、コミカルだしニコさんかわいいし、人肉ゥンまああ〜いので問題はない。母国の煮込み料理(棒)美味しそう。ほくほくしてそう。

 ニコさんの夢の場面で、流れがヘンゼルとグレーテルの婆さんみたいになるかと思ったら、そんなことはなかった。国仁さんが八つ裂きの刑に処されなくてよかった。ラストみんなの服が喪服っぽいのがこわいけど。

 作者さんが実はリョナラー(後書きより)? 嘘だろ(pixivへ)。アッ…(アッ)

堕天の者共

 箸休め(後書き)より…、箸休め(納得)…、箸休め(懐疑)?

 お好み焼きの具を混ぜるみたいに、思考をべらで根こそぎ掻き混ぜられてよく分からなくなってしまった。脳みそ一回転した?(?)

 殺人鬼は好きだが同じ道を歩む気はない僕と、多分殺人鬼に憧れもしないが歩むしかなかった名無しの君。

 僕(≒食人感謝祭執筆人≒読者?)が殺人・食人に興味を持つのは、ある種それが対岸の火事であるからして、向こう側の当事者になったら、どうなるんだろう。(みんなが人食ったことない前提で感想書いているが、もしかしたら食ってる君ポジションもいるかもしれん)。

 僕の、僕自身への描写も俯瞰に長けているから、尚傍観者感がある(?)

 ところで名無し君、識字ができるということはどこか学ぶ機会はあったのだろうか?

つらい。幸せになってほしい(万感の思い)

アンドロギュノスの子ども

 怒濤。

 小説を読む時は一旦脳内で再生するんだけど、もうその暇もない。漏斗で胃袋に詰められるように、あるいは本作で彼が彼女を必死に納めようとするように、感情の塊を捩じ込まれる。読了して、頭に白い火花が散って、深く息をついて漸く正気にかえる。つかれた。彼・彼女に伴い私も高揚感に押されて疾走。痩せるんでは(?)

 たかが皮一枚、されど皮一枚に阻まれて孤立する少年、あるいは人類か? 少年がついぞ砕け散ることも狂いきることもなく、ある種の完全体として存在してしまうのが切ない。おそらくずっと欠けられずにいるんじゃないかなと思うのも切ない。


私を食べて、イエスさま

 これは確かにyeyd。かつydの誘い受けですね、多分。なんか思わずコンプライアンスを考慮しければならない気になってしまう。なまじ自分が生活に根付く信仰には疎いので。まあ、食人にコンプライアンスも何もないんだろうが。

 これだけ丁寧に慈悲深く身体を解す(物理)してもらえれば後の悔いはないのではなかろうか。救われた感じがある。ただ、食人描写もものすごく丁寧だから、胃の腑に来るものは来る(自分がもともとグロテスク描写は得意ではない)(でも食人は好き)。ちゃんとydの貞操を気にするあたり、ye様の圧倒的スパダリを感じる。ydの懇願する様もかわいい。大丈夫かなこの感想文、怒られないかな。

 まだ新約聖書は読めてないので、もしかしたら読み深めたら解釈が深まるかもしれない。ちょっと原作も読んできます。

ヒトがいた教室

 人を主食としている種族の道徳の授業でこれ流れたら、ィンッて顔になっちゃうな。パロディ元の映画を豚さんに見せたらやっぱり、ィンッて顔になるのだろうか。

 食肉って加工して綺麗に調理されたものを普段見るもんだから、加工までの道のりを見せられると目を逸らしたくなる(丁寧に描かれているので尚のこと)。まだ、野生動物がダイレクトに肉を毟っている映像のがダメージが少ないのは、私の傲慢さからくるものか?  獲物を直に殺さずはらわたを掴まない選択肢があるのは、ある意味人間(と飼育された動物)だけなのだろうか? 職業・趣味含めて動植物を自らの手で調理したことのある方が見ると別の感想を抱くのだろうか。

 作中の女の子が捕捉される時、捕捉される以外にも辛い目にあってそう(新生児の下り)なのがまた生々しくてつらかった。


 

 まだ折り返しには遠いけど気力を使ったので後半は後日に。本当に一気読みしたのですごい夢を見そうなのが怖い。

 作品に触れて感想を書くと自分の思考の偏りが見れて楽しいですね。何より作品も同時にインプットされるから、繰り返し反芻できる。後半も頑張って拝読します。